× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
http://kc57.blog.shinobi.jp/Entry/38/ に大幅改定したものを書いたのでよろしく。 ----------------------------------------------------------------------------------------- IPSSの人口ピラミッドを見るまでもなく日本の総人口の減少が叫ばれて久しい。50年くらいまえに厚生省が人口爆発を真剣に心配してたころからは隔世の感がある。 さて、人口減少というとこの先の鉄道輸送はどうなるか、新幹線のような大事業となるといろいろ取りざたされてしまうのもやむなしといったところか。がしかし、多くの主張は事業のターゲットを見誤っている。 大枠で見ると、まず総人口と鉄道全体、また新幹線の需要の推移を無視している主張だが、無視しなければ即、というやつ。 1988年を100としてその後の推移をグラフ化し重ねた。鉄道全体もともかくとして、こと新幹線については労働人口や曹仁呼応とは全く相関性が無いのが見て取れる。 PR |
![]() |
経済成長率との相関も出してほしいです。JR東海リニアは確か経済成長率でモデルを作っていたようで。
【2012/01/19 15:45】| | ナオ #8d3eb81c5e [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |